うさぎの年齢と人間の年齢

うさぎの年齢と人間の年齢
うさぎの年齢と人間の年齢
みなさんからよく質問をいただくことそれはうさぎの年齢が人間と比べてどれくらいなのかということ。
うさぎは年をとっても見た目では変化がなくてわかりにくいと言えます。

うさぎはだいたい4か月くらいで子供を作ることができるようになります。
つまりうさぎの4か月ころは人間でいうと10代後半くらいに当たると言えます。
5~6か月で成人つまり20才くらいになります。
メスがこどもを作るのに適した年齢は2才まで。人間は35才くらいに当たるでしょうか。
うさぎが高齢域にはいるのは5才~6才ころ。人間では60才から70才に相当するでしょう。
うさぎの平均寿命は7.5才(ワールドラビットファンクラブ1993年から2019年の平均)、日本人の平均寿命は84才。
これを比較表にすると下のようになります。
成人 中年 高齢の入り口 平均寿命
うさぎ 5~6か月 2~3才前後 5~6才 7.5才前後
人間 18~20才 35~45才 60~70才 84才前後

ここでよく話題になることは、いや近所の病院の先生は平均だと10才以上だといっていた、
知り合いの子はかくかくしかじかという話。
それは個々に見るといろいろなケースがあります。
特に長生きした子の話はみなさん他人に話したがるので
すごく長寿であるかのように誤解されるのではないかと思われます。
しかしこうした話はあくまでも個人的な数字で統計数字ではないのです。